来週、書店に本が並びます・女性らしい字/きみこの10月発売・新刊メモ③
10月に発売する
萩原季実子の新刊、
「美文字で練習 もらってうれしい気の利く短い手紙」
のことについてブログに出版ストーリーを書いています。
==
今日は東京・大手町のとあるカフェで
このブログを書いています。
フリーランスになってから「カフェで仕事」が
憧れだったのですが、
移動の時間があったら仕事がしたいのと、
自宅が心地いいのとで
カフェで仕事はあまりしていません・・。
このあと、友人と会うので
早めにカフェに来ました。
気分転換にもなるしいいですね。
今日、出版社の担当編集さんよりメールをいただき、
「書店には来週から本が並ぶようです」
とのことでした。
発売日は10/17ですが、
書店には来週、並ぶそうなので
よろしければぜひお手に取ってみてくださいね(*^^*)
==
さて、昨日のつづきですが、
レッスン中にひろった生徒さんの声
「定型文ぽくない、コピペ感のない短い手紙を
さらっと書ける大人になりたい!」
そんな声を叶えるコンテンツはないかな~つくりたいな~
と思っていたところに出版のお話をいただいた、という話を書きました。
そして実際に編集者さんとお会いしていろいろとお話しすることになりました。
生徒さんの声を叶えることができるコンテンツの話だったこともあり、
出版のお話をお引き受けすることにしました。
もうひとつの理由が
「萩原さんの字は女性らしくて美しい」
と編集者さんに言ってもらえたことです。
よく字がきれい、とありがたいことに言っていただけることが多いのですが、
お手本を書くときは、「女性らしい字形」を計算して書いていることもあり
そこをズバリと指摘してもらえたことが嬉しかったです。
(これは、実際に書いた原稿です)
「女性らしい字形」は、漢字のバランスのとり方と、ひらがなにポイントがあるのですが、
きっちりしすぎると、字がシャープ感が出すぎてしまい、
カクカクした印象になります。
丸くしすぎると、ただの丸文字になってしまう・・・
この絶妙なバランスをつくることができると
女性らしい字になります。
「女性らしい文字が書きたい」というニーズがあったことと、私がお手本を書くときに最も意識していた「私らしさ」でもありました。
生徒さんにも「先生のような女性らしい文字になりたい」と
言っていただけます。
ありがとうございます!
(長い付き合いの友人には男っぽいと言われるので
せめて文字だけでも!と頑張ってバランスとってますww)
ただ、レッスンで、男性の生徒さんに指導するときは、
シャープ感、躍動感つよめのお手本にしています。
さあ、ここから本づくりがスタートします。
つづきは、またブログで。
Amazonでも予約受付中です!
==
==
\好評発売中・萩原季実子の美文字本/
第一弾!誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳
アマゾンはこちら♪
第二弾!自分の名前がきれいに書ける!萩原季実子の大人の美文字レッスン帳
~心が動く大人の美文字レッスン~
東京のペン字/筆ペン教室myMOJIまいもじ
美文字講師 萩原季実子