表紙から中身までセレクトできるオーダーノートつくりました【蔵前・カキモリ】
先日、東京・蔵前駅近くにある
カキモリ
に行ってきました。
カキモリは、表紙から中身まで自分の好きなようにセレクトできるオーダーノートが作れる文房具屋さんです。
myMOJI(まいもじ)の講師でもある祥子さんを誘ったら、
「行きます~!」となり、
行ってきました。
==
実はカキモリの近くに住んでいたことがあって、
散歩中「なんとオシャレなお店!入ってみよう」と見つけたら、もうトリコに。
お店の外観から、雰囲気があってオシャレ。
看板。「たのしく、書く人。」
平日の昼間でしたが、年末ということもあり、とっても混んでいました。
20~40代と比較的、若い世代の方も多かったように思いました。
では、さっそく・・・と祥子さんと一緒にあれこれ言いながら、
表紙・中身の紙・リングの色・留め具の色など、全部セレクトできるから
もうとっても楽しい♪♪
どんな仕上がりになるのか、ワクワクしながら選びました。
わたしは、2冊購入。
1冊は、2016年度の手帳にしましたよ。
マンスリー&ウィークリーの「自分が使いやすいスタイル」で用紙を選べるので、
効率的ですよね。
中身はこんな感じ。
手帳って、使わないページとかありますものね。
ピンクのページもつくってみた♡
こんな風に出来上がりました。
表。
裏。
ね、かわいいでしょう。
もう一冊のノート(ブルー表紙)は普通のノートバージョンで。
わたしのブログ読んでくださっている読者さんなら、絶対に行った方がいいですよ(断言)。
個性がでるから、愛着わきます。
ちなみに一緒に行った祥子さんはこんな感じです。
穏やかな色調が彼女らしい。
祥子さんは、「このページいる、これいらない。」と決断がスムーズでした。(この辺も彼女らしい。)
ちなみに、カキモリのノートは、書き終わったらお店にノートを持っていくと、
中身をチェンジしてくれるので(リング代・用紙代がかかります)、
お気に入りの表紙はそのまま使えます。
何度でも使えるっていいよね。
そう思って、奮発してレザー素材にしました。
来年、素敵な年になりそう・・・♪
ぜひ、行ってみてくださいね。
■たのしく、書く人。カキモリ
http://www.kakimori.com/
営業時間:火~金(12:00~19:00)/土日祝(11:00~19:00)
定休日:月
ノート以外にも、レターセットや万年筆・書きやすいペンがたくさんあって、
大切な人にプレゼントを探すのもおすすめです。
祥子さんは、お友達に誕生日プレゼント買っていました^^
==
混雑状況にもよりますが、
ノートが出来上がるまで、30分。
お店の近くのカフェの割引券をいただいたので、お茶しながら待てばあっという間でした。カキモリから歩いて1分ほど。
■私たちがお茶したお店 CAMERA
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13174229/
カキモリの横に万年筆用のインクが自分で調合できる(色をつくることができる)インクスタンドという
お店もできていました。
こちらは次回行くぞ。
■自分でつくれる、オーダーインク ink stand by kakimori
http://www.kakimori.com/works/pg10.html
蔵前ツアー、楽しかったなぁ。
また行きたくなるお店です。
以上、本日はおすすめのお店情報でした。
~きれいな大人字になるレッスン~
東京・表参道の書道ペン字筆ペン教室 my MOJI(まいもじ)