出産後、初仕事のおもひで

こんばんは!myMOJIの萩原です。

関東は今日も天気が良く・・・まるで夏日!

昨年度、日傘をなくし、近所のスーパーで安売りの日傘をゲットしました

が・・・

いつも自宅を出て100メートルくらい歩いてから、

「なんてことだ。あつい・・・・・日傘忘れたッ!」

と気づくのでした。。

家の玄関に、「日傘忘れずに!」と張り紙しようかしら。

==

さて、今日は、萩原はプライベートで、3人のお子様がいるママとランチをしていました。そこで話題になったのが、「産後の仕事復帰」について。

出産後、よく聞かれるようになりました。

「どんな風に、仕事と子育て(&家のこと)を両立しているんですか」

と。

今日は、産後の仕事スタートした思い出について書きますね。

まず、フリーランスという職業柄、一般的な産休や育休制度がないことから、何もかも自分で決めるべし!と、妊娠中からどうするか考えていました。

17547308_1565032946870484_567664202_o

仕事に「楽しく、しがみつく」

そこで、まず、決めたことは

「仕事にしがみつこう」

です。

「しがみつく」ってなんだか、大変そうな響きですが(実際よく慌ててますが)、とにかく仕事はまず続ける、と自分に約束しました。

「何が何でも!」という思いでした。

理由は、働いている自分がイキイキとしていて楽しいからです。

正直な表現をすると、「意地」に近いです。

「意地になって楽しみたい」・・・という貪欲な気持ちでした。

妊娠中から頼る・甘える・一人で行動しない

なので、妊娠中も、臨月入って体調をみながら、ギリギリまで企業さまで出張レッスンもしていました。自宅では通信講座の添削やブログなど、できる範囲で続けました。

外に出るレッスンのときは、平畑祥子先生に同行をお願いし、何かあれば(万が一、産まれそうになったら)あとはお願いします、と伝え、主人の連絡先などもシェアし、一人では行動しないようにしました。

妊娠中は、苦手だった、「周りに頼ること・甘えること」を学びました。

そして出産。

■出産のときのエピソードはこちらに書いています

出産後、ブログはできる範囲で継続しながら、レッスンもすぐ再会を目標に(もちろん頻度は減りましたが)動いていました。

そんな時、大きな仕事のご依頼が。

フジテレビのノンストップ!という生放送での出演&ロケです。

結果的に、出産から約1か月後、これが初仕事となりました。

引き受けなよ!と背中を押してくれた主人

冒頭に戻りますが、「仕事にしがみつく」と決めていたので、やりたい!と思いました。

ですが、出産後は、実家から母が来てくれていたのですが、ちょうどこの生放送のロケの前に、帰ってしまうことに。

あうあう言う息子を目の前に「やっぱり難しいかも」と諦めたほうがいいかもしれない、と不安になり、悩みました。

そこで、まずは主人に「こんな仕事の依頼がある」とメッセージをしてみると、

「すごいじゃん!引き受けなよ!」とスグ返信が来ました。(主人は仕事で外出中でした)

その一言に「そうだ!せっかくのチャンスだし、引き受けたい。引き受けよう!」

とすぐ関係者の方に「やります!」と返信しました。

それから主人と協力して、1日中のロケと、朝7時からの出演の日は、主人や、単発のベビーシッターさんに預けることができたおかげで、無事にお仕事をさせていただきました。

img_3755

周囲の協力がなかったらできないのが、「仕事×子育て(&家のこと)」。

この日から、ひしひしと感じています。

今考えると、大変だったけれど、この初仕事があったからこそ、まいもじに来てくれり、通信講座に申し込んでくれた生徒さんと出会うことができたし、次の仕事にもつながっていますし、何より「あの日頑張れた」という自信が、今のわたしを作っています。

最初のステップは、自分の気持ちの確認

色々書きたいことがあるけれど、

やっぱり、まず考えるべきは

「仕事を続ける、と、自分が決めるかどうか」

これが最初かな、と思います。

ここが決まれば、あとは方法を考えたり、試行錯誤しながら、調整したりできます。

いつか息子が大きくなった時、このときの生放送の動画を見せて「ママはこんな風に仕事しながら、あなたを育てたのよん。」と言ってみようと思います。

息子の成長と共に、

この「仕事×子育て(&家のこと)」については、まだまだ試行錯誤が必要みたいです。

働く女性が多い今の時代、「子育てしながら、好きな仕事も自分でつくることができる」と、ひとつの選択肢としてこんな生き方もあるよ、と伝えることができたらな、と思います。

こんな話も聞きたい方、いるのかな(^◇^)?

リクエストがあれば、また書きます!

お読みいただき、ありがとうございました。

IMG_4814

写真は、息子とのツーショット。

Follow me!