字がニガテな原因がわかる3つのテスト
こんにちは。美文字講師の萩原季実子です。
今日のブログのテーマはこちら
「字がニガテな原因がわかる3つのテスト」をご紹介します。
字が苦手と感じる人も、そうでない人も、ぜひ一緒にトライしてみましょう!
ペンの持ち方、重要なのは「小指」だった!
ところで、みなさん、正しいペンの持ち方、自信がありますか?
大人の生徒さんから「今さら聞くのが恥ずかしいけれど、ペンの正しい持ち方を教えてほしい」と言われることがよくあります。本当に多いお悩みです。
正しいペンの持ち方というと、親指、人差し指、中指で、このように持つことが正しいと言われています。

もちろん、この持ち方が基本ですが、実はもっと意識してほしい指があります。
それが、小指!
字のニガテな人、また、字をもっと大きく書きたいのに小さくしかかけなくて悩んでいる人には共通点があり、
それは、小指が動いていないこと。
にぎりこぶしのようにギュッと力を入れて握ってしまっています。
(にぎりこぶしだったり、親指が飛び出ていたり、字を書いているところ見せたくなくて手首を曲げて(!!)しまったり)
すると、可動域が狭くなり、字が思うように書けず、小さい読みにくい文字になってしまうのです。
3つのテストにトライ!
では、ここで小指が自由に動かせているかチェックするために、3つのテストにトライしてみましょう。
テスト①ボールペンで、5センチ以上のタテ線を書こう
テスト②ボールペンで、5センチ以上のヨコ線を書こう

上の図のように、ボールペンで、5センチ以上の縦線と横線を、なるべくまっすぐになるように書いてみましょう。
5センチの長さが書けない、曲がってしまう、ジグザグになる、一気にスムーズに書けないようであれば、小指に力が入りすぎていて指の可動域が狭まっている可能性大!
テスト③ボールペンで、直径5センチ以上の丸を書こう

上の図のように、今度は直径5センチ以上の円を書いてみましょう。
★★手首は固定して、小指を握った状態からスタートします。
だんだん小指を開きながら滑らかに円を書き、最後はまた小指を閉じます。
小指の開閉がスムーズにできないと、なかなかきれいな円が書けません。
できない人は、小指を意識しながら、何回も書いてみましょう!
円がきれいに書けると、ひらがなの曲線もうまく書けるようになり、各段に美文字度がアップしますし、
長く書いても疲れないストレスがない、ペンを自在に動かす力がつきます。
結局、最短ルート!「正しい持ち方・動かし方」
字がきれいに書けるようになりたい!と思い、漢字やひらがなの練習を始める方も多くいらっしゃいますが、
字を書く以前に知っておくと良いルールがいくつかあります。
その中でも一番大切なのが、今回のテストでチェックした【ペンの持ち方・動かし方】なのです!
「頭では、書きたいイメージができているのに、手が動かない」と悩む方は本当に多いです。
字をたくさん練習したけれど、なんだかイマイチ上手くいかない・・・と、悩む人の原因が小指の可動域だった、という方もたくさん見てきました。
実は、最初に、正しいペンの持ち方、動かし方を学ぶことが、美文字への最短ルートだったのです!
わたしは、これを「美文字の土台づくり」とレッスンではお伝えしていますが、本当に大切で、ここをおろそかにしていきなり漢字や、ひらがなの練習をしてしまっても、いつか違和感を感じてしまうのです。
最短で美文字になる「基礎コース」ただいま募集中!
ペンの持ち方から、正しい美文字の土台づくりをしたい方は、ただいま募集中の萩原季実子の美文字講座「基礎コース(2か月・オンライン)」がおすすめです。
美文字講師・萩原季実子の完全オリジナルメソッドを学べるのはこのコースだけ!
〜受講者様のお声~
・これならできる!と自信がついた
・達筆じゃなくても、心地よく字が書きたかったわたしにピッタリ!
・「こんなにちがうのか!?」と思いました。何よりも字が丁寧で気持ちがいい。
・見違えるほど上手になってきている。 文字を書くことが好きになった。
・今このようにスラスラと字が書けることが、こんなに嬉しいことはない、と気づかされました。
・ルールや理由がわかると確かな力になりますね!
・とても楽しく講座に参加させていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。次回もどうぞよろしくお願いいたします
ペンの正しい持ち方・動かし方から学ぶことができますので、気になる方は、ぜひ講座のご案内をチェックしてみてくださいね^^
▼詳しいご案内はこちら(お申込み期限1月22日23:59まで)▼
ご不明な点がございましたら、こちらのフォームよりお気軽にお問合せくださいませ。
講師・萩原よりお返事いたしますね。
2025年一緒に楽しく、美文字を学びましょう!
ご参加、お待ちしております。
myMOJI代表・美文字講師・萩原季実子
〜お知らせ〜
★1月下旬スタート決定・一番人気の「美文字基礎コース(2か月間)」を募集決定★
2025年こそ、美文字にチャレンジしたいあなたへ
リクエストくださっていた皆様、お待たせいたしました!
一番人気の萩原季実子の基礎講座を今月募集する予定です
美文字の土台作りから一緒につくる、2か月間の短期で効果がでる美文字レッスンです
実は、文字の練習の前に、たくさんできることがあります
基礎からしっかりと学びつつ、短期間であっという間に変化する楽しいレッスンをお届けします
▼募集スタートしました【お申込み締め切り1月22日】▼
講座の詳しいご案内はこちらから。ぜひご参加をお待ちしております!
さらにもっと字がうまくなる ペン字動画&テキスト無料プレゼント中!
メルマガ登録でペン字動画を無料プレゼント!
週に1~2回のペースで、ブログより「濃い!」字がうまくなるコツを配信しています。
登録すると「動画・見るだけで字がうまくなる3つのポイント」がすぐゲットできます。
(登録1分・無料・いつでも解除OK)
==
LINEはじめました
気軽にメッセージやりとりしましょう!
友達追加で、動画「字がうまくなる3つのポイント」プレゼント中です。
きみこ先生の美文字チャンネルはこちら
==
\累計26万部突破しました・萩原季実子の美文字本/
★【最新刊2023年春発売】10分で美文字
★簡単ルールで突然、美文字が書ける(ダイヤモンド社)
★誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳
★左利き用 誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳
★自分の名前がきれいに書ける!萩原季実子の大人の美文字レッスン帳
★美文字で練習 もらってうれしい気の利く短い手紙
~心が動く大人の美文字レッスン~
東京のペン字/筆ペン教室myMOJIまいもじ
美文字講師 萩原季実子