大好きなさくらももこさんへ
「まさか、まさか・・・」
この数日間、心にぽっかり穴があいたようでした。
「いつか大好きなさくらももこさんに会いたい。」
手帳を新しくする度に
毎年、同じ目標を書いてきました。
それが、かなわない目標になってしまうなんて・・
==
「さくらももこさん・乳がんで死去」
突然の訃報に、スマホを持っている手が震えました。
小学生の頃から、「ちびまる子ちゃん」が大好きで
マンガが大好きで、りぼんを買うと必ず最初に読んでいました。
単行本をそろえるのはもちろんのこと、
エッセイから、企画本までほぼすべて読みました。
さくらももこさんみたいに漫画家に憧れて、
少女漫画を描いて、りぼんに投稿したことも・・
(結果は一番下のクラス・・(;´∀`))
中学生の頃は、
修学旅行で東京に行ったとき、
「ちびまる子ちゃん」に出てきた浅草にどうしても行きたくて、
お願いしたことも。
さくらももこさんは、マンガだけではなく
エッセイで「マンガ家デビューするまでの道のり」を
語っていて、
「こんな風に夢を叶えたい」と
小さい頃から希望を与えてもらいました。
わたしが今のような働き方を考えたときのきっかけになった
このブログに出てくる「昔から好きな漫画家さん」
とは、さくらももこさんのことです。
さくらさんがエッセイ旅で訪れたところに行くのが好きで、
今年の夏は「石垣島・竹富島」へ。
さくらももこさんが滞在したホテルに泊まり、
エッセイを読みながら「このホテルに泊まって、同じハーブティーを飲んで、同じ景色を見たのかな」と
ひとりニヤニヤしたり。
そのエッセイが書かれているのが
デビュー30周年の記念本「おめでとう」です。
今日もこの本を何度も読み返していました。
最後のあとがきにはこんな風に書かれていました。
「ひとつひとつの出来事の全てがとても楽しく幸せな時間だった。デビューした時、こんな本が出せるような30周年を迎えられるなんて思ってもいなかった。
(中略)
皆様、どうぞご無事で幸せな日々を送られますように。」
この本は2014年発売だったので、
もしかしたらこの本を出版した時には
闘病していたのかもしれません。
自分が苦しい時でも、希望を持ち、読者の方を気遣いながら
さくらさんらしいユニークな笑いと夢を
みんなに与え続けてくれたさくらさん・・
心からありがとうございますと、お礼を伝えたいです。
さくらももこさん、そしてまるちゃん。
一緒に夢を追いかけてくれてありがとうございます。
ずっとずっと大好きです。
心からご冥福をお祈りいたします。
2018.8
萩原季実子
==
\好評発売中!・誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳/
アマゾンはこちら♪
~心が動く大人の美文字レッスン~
東京のペン字/筆ペン教室myMOJIまいもじ
代表 萩原季実子
(ペン字講師/美文字マインド・クリエイター)