募集スタート!「ペン字・ワンランク上のスキル」を磨く講座【ペン字通信講座の基礎編】
この度、あたらしい講座の募集をスタートしました。
この夏に、ペン字通信講座をリリース。おかげさまで、現在1~3期生のみなさんが受講してくださっています。
もともとブログやHPで応援してくれていた方、既存のmyMOJIの生徒さんをはじめ、まったく知らなくて検索でたどり着いた方など、たくさんの出会いや再会とともに、講座を受けてくださっています。
生徒さんの中から
「3ヶ月じゃなくて、もっと継続して学びたい」というお声もあり、
ペン字通信講座の続編として、「半年コース」を作ることになりました。
そして、出来上がったので本日より募集スタートさせていただきます。
なお、現在入門編を受けてくれているみなさんにはトクベツ割引価格にてご案内できますので、最終添削返却時にご案内するチラシにて内容をご確認くださいね^^
==
基礎編(半年コース)は、3つの構成からできあがっています。
①まいもじ流美文字講座(完全にオリジナルの内容です)
②基礎を磨く課題(全6回で主に漢字の基礎を中心に学びます)
③スグに使える実用文章課題(タテ・ヨコを両方学んでいきます)
こちらを毎月、楽しく添削をやりとりしながら進めていく内容です。もちろん、いつでも課題は送付OKなのでご自身のペースでどうぞ。
・・
この講座を考えるのにとても時間がかかりました。寝ても覚めても、講座やペン字のことばかり。。。「どうやったらいいかな?」と悩みました。
「ペン字が上達する」には、ただしく練習を継続することが一番いいのはわかります。
でも、それが「じぶんが、楽しいと感じていなくて、ただやる・・ひたすら継続する・・」みたいな義務にならないといいなぁ、と思うのが私の考えです。
だからこそ、テキストだけで完璧にするのではなく、
「講師との添削のやりとり」をかけあわせることで「あなたオリジナルの美文字の教科書」になることをゴールとしたいな、と思っています。
入門編を受講してくれている、こんな生徒さんがいます。
「通信講座用のファイルをつくりました!」と画像と共にメールをくださいました。
「先日ファイルを買ってきて、講座の課題、
マイテキストです(^-^)
自分だけのと思うと他のテキストとは扱いが違います(笑)」
こんな風に、他には絶対にない、自信のつくもの、宝物として積み上げていってくださったのだと思うと感激しました。Eさん、ありがとうございます!
継続・・コツコツ・・と聞くと、苦手な分野だと尚更難しく、テンションが下がったりしますが、そんなときこそ二人三脚で乗り越えてもらえたら嬉しいです。
今回の、基礎編も担当講師はわたし、萩原がいたします。
一緒に、あなたの楽しい文字ライフをつくっていきましょう!
何か気になること、ご相談があればお問い合わせください。
■ペン字通信講座・基礎編(6か月・日本全国対応)のご案内はこちら
どうぞよろしくお願いいたします。