2019年もありがとうございました
みなさま、こんにちは。
大晦日ですね。
どんな風にお過ごしでしょうか。
動画でみなさまへご挨拶を撮ってみました!
(30秒くらいで、音がでます)
動画でも話しましたが、
今年もと~~っても幸せな1年でした。
たくさんの方にレッスンさせていただいた1年。
生徒さんがレッスンでどんどん文字がきれいになることで
変わっていく表情がたまらなく愛おしい日々でした。
2020年も、みなさんにいろんなスタイルで
文字を楽しんでいただけるように
わたし自身も幅を広げて活動していきたいと思っております。
写真でふりかえる2019年
大切な楽しい思い出。


いろんな文具について語り合うの楽しい。

2月には2冊目の「自分の名前がきれいに書ける!萩原季実子の大人の美文字レッスン帳(アスコム)」も出版させていただきました。アスコムの皆様、いつもありがとうございます!




テレビでもたくさんのプロの方とお仕事させていただき、刺激を受けました・・!!

3冊目、「美文字で練習 もらってうれしい気の利く短い手紙(パイ インターナショナル)」も出版させていただきました。念願のお手紙本、チャンスをくださりありがとうございました!


生徒さんが一生懸命書く姿が、たまらなく好きです。




大好きな生徒さんたちと!!
書籍累計17万部突破 メディア累計40回以上掲載&出演
ありがたいことに
メディアのお仕事も増え
書籍も3冊になり、累計17万部となりました!



そして、昨日計算したらメディアもこれまでの累計で40回以上掲載や、出演をさせていただきました。

忘れもしない2014年7月に、4名様からスタートしたグループレッスン。
こんなに多くの方とつながれる機会をメディアの方にいただくことができ
関係者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます!!

そして、メディアを通じて私のことを知ってくださり、
「本で練習しています」
「ひらがな攻略しました!」
などSNSで投稿したり、直接コメントなどで連絡してくださった方もいて、
嬉しいです(*^^*)
きみこ的 2019年買ってよかったもの ①整理収納レッスン
ここからは個人的なことですが・・
2019年、買ってよかったものが2つあります!
どちらもモノではないのですが、
ひとつめは「整理収納アドバイザー」の方から整理整頓レッスンを受けたこと。

10月から、むくむくと断捨離したい意欲がわき
プロの方に自宅にお越しいただき、せっせと片づけました。
もともと「5年以内に書斎がほしい」という夢があり
家のことを考えていたら、いろいろ捨てたくなって(笑)
キッズラインの家事代行サービスで
以前から気になっていた方にお願いしてみました。
「モノが正しく使いやすい場所にある」ってこんなにストレスが減るんだ・・!
と目からウロコです。
きみこ的 2019年買ってよかったもの ②ジム
2018年の目標だった「美と健康」。
全く何もしなかったので持ち越され、2019年はジムに入会しました。

今年は「通う」が目標でゆるーい設定だったのですが
ヨガが面白くなり、頭がすっきりするし、少しずつですが習慣化できています。
なにより!
色んなレッスンを受けると、人気の先生はどうして人気なのか、
トーク、レッスンの構成、内容のレベル、次回も受けたくなるには、
講師としての在り方・・・
などなど、同じ講師業として、学ぶことがた~~~くさんあり、
ヨガを受けているのに雑念でいっぱいでした(笑)
(レッスンが終わると、使えそうなネタは即効スマホでメモ・・w)
生徒さんのモチベーションアップや、
コンプレックスを感じている人がどんな気持ちでレッスンに来るのか
など、感情面でも学びがたくさんありました。
息子も3歳に!
息子も3歳になりました。

来年から幼稚園です。
子供の成長はあっと言う間。これからどんどん外の世界で友達やコミュニティで楽しむのだと思います。
だからこそ、少しでも一緒にいて、愛情たっぷりぎゅうぎゅうに育てたいと思います。
よかったら遊びにきてね!
よいお年を
2019年もありがとうございました。来年も笑うぞ~~~!

Have a happy new year.
2019年12月31日
萩原季実子
==
ラストの写真は写真は忠地七緒さんです(*^^*)
==
\好評発売中・萩原季実子の美文字本/
第一弾!誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳
アマゾンはこちら♪
第二弾!自分の名前がきれいに書ける!萩原季実子の大人の美文字レッスン帳
美文字で練習 もらってうれしい気の利く短い手紙
~心が動く大人の美文字レッスン~
東京のペン字/筆ペン教室myMOJIまいもじ
美文字講師 萩原季実子