自分の文字を好きになると、こんなことも変わる
こんにちは。萩原季実子です。
時代は令和になり、
2019年も後半になり、
7月もあっと言う間に下旬ですね。
いろいろなところで、
「時代が変わってきている」
という言葉をよく耳にするようになりました。
そんな中、
「手書きの文字」を
仕事にしていると
「時代に関係ないお仕事ですよね」
と言われます。
デジタル時代になったとはいえ、
手書きに興味のある人はどんどん増えているような
気がします。
なぜ、人は自分の文字を美しく書きたい、
と思うのでしょうか。

==
昨年からプライベートレッスンを開講して、
長期的に指導させていただく生徒さんが増えてきました。
長い方だと
今年で1年経ちます。
プライベート以外でも
定期的にグループレッスンを受講されている方で
3~4年の方もいます。
最初はみなさん
「ペンの持ち方から直したい」
「クセ字を矯正したい」
「周りから汚い字だと言われてしまうので恥ずかしい」
という気持ちからスタートされますが、
長く続けていくと
それぞれ目指したい道が変わってきます。
例えば
「流れるような美しい連綿が書きたい」
「書き姿がきれいになりたい」
「いろんな文房具で文字を表現したい」
「線質を高めたい」
より、目標が具体的になってきます。
レッスンで気をつけていることですが
この目標を
生徒さん自身のことばで語っていただきたい、
と思っています。
わたしはあくまでも「導き役」。
いろんな文字の楽しみ方、こんなのがあるよ~~
と提案しながら
「あっ、わたしはこんな風に文字を追求したいかも!」
と生徒さんが自分で見つけられるようにしていきたいな、
と思っています。
一番の寄り添い役でありたいですね。
==
そして、何より大切なのが自分の文字に納得しているかどうか。
「自分の字が好きかどうか」
生徒さんの表情だったり、言葉だったり、
レッスン中はいろいろなところを観察して
納得しているかな?
と感じるようにしています。
わたしから見て美しい、上達している、
と思っていても
生徒さんが心から納得していないと
意味がありません。
自分の文字が好きになる、ということは
ひとつの大きな自信です。
自分の文字のコンプレックスを解消し、
大きな自信につながると
それ以外のこともどんどん好転したり、チャンスが訪れるように思います。
・転職で憧れの職業に就く、仕事が成功する、目指していたポジションを得る
・好きな人とうまくいく
・夢が叶う、やってみたいことのチャンスが訪れる
何人もそんな方をみてきました。
そして、わたし自身も
この教室講師という文字の活動を通して
「自信」を積み重ねているところです。
わたしも自分の字がますます大好き♡です!!
==
「字が汚い」という
小さな悩みかもしれませんが
あなたにとって、大きく変化するチャンスになるかもしれません。
一緒に向き合っていきませんか(^^♪
本日もブログをお読みいただき、
ありがとうございました。
美文字講師
萩原季実子
@息子のお昼寝中のつぶやき
Photo by 忠地七緒
==
\好評発売中・萩原季実子の美文字本/
第一弾!誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳
アマゾンはこちら♪
第二弾!自分の名前がきれいに書ける!萩原季実子の大人の美文字レッスン帳
~心が動く大人の美文字レッスン~
東京のペン字/筆ペン教室myMOJIまいもじ
美文字講師 萩原季実子